平成30年度の公募受付は終了しました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
公募概要
平成30年度公募概要
公募要領・ 応募方法の概要 |
本事業の公募には、「①一般公募」と「②伴走型支援」の2つのパターンがあります。概要は公募説明会資料をご確認ください。
なお、採択予定件数に達し次第終了とさせて頂きますので、ご注意ください。
|
公募説明会 配布資料
|
①一般公募 |
知財を切り口とした企業の経営支援について、まずは試行的に取り組みたい金融機関からの応募に基づき、中小企業の知財ビジネス評価書を作成・提供いたします。
<概要>・・・詳細は公募要領をご参照ください
- 特許権、実用新案権、意匠権、商標権のいずれかを有する企業を対象に評価書を作成
- 無料で評価書を作成・提供
- 採択予定件数:220件程度(②伴走型を含めた件数)
- 募集期間:平成30年6月11日(月)~平成30年12月末
- 応募開始前に申込みをされた場合は、平成30年6月11日(月)付で受理したものとみなします。
- 採択予定件数に達し次第終了します。
- 注意事項
- 過去の知財ビジネス評価書の利用回数に応じて、応募枠や応募書類は異なります。(詳細は公募要領をご参照ください。)
- なお、右記応募枠Aに該当する金融機関が応募枠BあるいはCで応募すること、また、応募枠Bに該当する金融機関が応募枠Cで応募することは可能です。
- 特許庁が作成している研修資料やプログラム等もございますので、応募に際して、組織内で知財に関する自主研修を実施する場合には、事務局にお問い合わせください。
|
公募資料(一般)
-
応募枠A:今年度が初めての利用
公募要領 (453KB)
応募申込書 (104KB)
-
応募枠B:今年度が2回目の利用
公募要領 (405KB)
応募申込書 (110KB)
-
応募枠C:今年度が3回目の利用
公募要領 (459KB)
応募申込書 (106KB)
-
応募枠VC:地域金融機関系ベンチャーキャピタルによる利用
(地域金融機関系ベンチャーキャピタルに該当するかについて、ご応募の前に事務局にお問い合わせください)
公募要領 (429KB)
応募申込書 (98KB)
|
知財ビジネス評価書 サンプル
|
②伴走型支援 |
知財を切り口とした企業の経営支援について、組織的に踏み込んで取り組みたい金融機関からの応募に基づき、知財を含めた事業性に関する評価の視点・項目のカスタマイズ/自治体との連携/自組織内展開支援、支店を軸とした取引先の知財ビジネス診断・本業支援などを実施します。
<概要>・・・詳細は公募要領をご参照ください
- 金融機関による知財を切り口とした中小企業の支援の促進、金融機関内における知財金融の普及・促進
- 「組織施策支援枠」と「取引先の知財ビジネス支援枠」の2枠のいずれかでご応募ください
- 無料で支援を実施
(1金融機関につき複数件を採択する可能性があります)
- 採択金融機関数:
「組織施策支援枠」・・・10機関程度 「取引先の知財ビジネス支援枠」・・・20機関程度
- 注意事項
- 応募前に、必ず事務局に対し事前連絡をするようにしてください。事前連絡なしの応募は受け付けることができません。
- 事務局への事前連絡の期限は、平成30年6月29(金)17:00とさせて頂きます。上記期限以降の事前連絡は受け付けることができません。
|
公募資料(伴走型支援)
|
参考:知財を切り口としたコミュニケーション研修資料
参考:平成30年度採択金融機関
平成30年度の採択金融機関は以下の通りです。